始まりは独ゴルフ5!の「N-BOX乗り日記」

アラフォーオヤジ。初の外車五代目ゴルフ四代目レガシィツーリングワゴン。そしてホンダ N-BOXへ。その奮闘記をココに記します。

タイヤについて勉強!タイヤのすべて


こんにちは。

娘のクリスマスプレゼントを用意した後、欲しいものをいきなり変えてきたので喜んで貰えるかどうか、ソワソワしているさとるです。

今日は、ドライバーの皆様なら切っても切れない関係、クルマのタイヤについて のエントリーです。


車のタイヤに関しまして、
皆さまどれくらい関心がありますか?
実のところ私さとるの場合なんかは、価格が安いのに越した事ない!ぐらいの認識しかありませんでした。

さとる号ゴルフのカスタマイズを考えている間に、
ヤフオクなどで出品されているタイヤたちをみていたら、
落札される値段が安かったり跳ね上がったり。エコタイヤとか、価格の差はどこにあるの?と様々な事が気になります。

今回ご紹介する本、
「知ってて知らない  
タイヤのすべてがわかる本  燃料節約、エコドライブ安全走行の新常識」(三推社/講談社 2008年)より
f:id:nanasato83:20151223224639j:image
タイヤ選び・購入のポイント、メンテナンスに必要な情報を探ってみます!

知っていると役立つタイヤ情報
  全部で5項目。なかでも私さとるが、最も参考になった点。
1.「新鮮」なタイヤかどうか?
タイヤで1番重要なのは、ゴムのやわらかさである。
タイヤの溝があるからまだまだ何年も使えると考えると大間違いである。
「距離を走らない人ほど、ゴムが早く劣化し、いろいろな不具合やトラブルに巻き込まれる可能性が高いのである」

「走行前のタイヤは冷えているので、タイヤを回転させながら熱を発生してグリップ力を発揮する。製造年から4年以上経過したタイヤだとこの熱の行き渡りが遅くなる

  なるほど。そういえばF1などのレースにおける最初の一周、フォーメーションラップは、ハンドルを右や左に切って、タイヤを温めている光景を思い出しました!


これからヤフオクや中古タイヤショップで商品を選ぶ時、まず確認したいのは、
「製造年月が新しいか、古いか?」
安くても、古いタイヤをつかまされたら結局すぐ買い直すハメになるという事!残りタップリのミゾだけで選んでも、そのタイヤはすでに品質の劣化が始まっているかもしれません!

では、製造年月はどうやって知るか?
タイヤの製造年月はホイールに近い円周上のどこかに刻印されている
「1999年製造品は、末尾3桁。
2009年までは、末尾の数字は4桁表示となる」

f:id:nanasato83:20151224031554j:image
↑ 現在のさとる号ゴルフのタイヤ「2312」の表記。という事は、23週=4〜5月、12=2012年。3年経過…。

中古で買ったばかりのさとる号ゴルフ5の4本のタイヤたち=「溝はタップリあるのだが、微妙に古かった⁈」という事になる……ウッ。


ヤフオクでは、出品者が丁寧に製造年月を記述している場合もあるし、写真だけ載せて確認を促す場合もありますね。
落札を試みる時は勿論、またご自分で出品する時なども「タイヤの鮮度」には十分注意したいですね。


続きまして、
知っていると役立つタイヤ情報
2.タイヤはどのくらいのペースで消耗するか?

目安という事ですが、
5000kmで1㎜の摩耗
ということです。

例)新品で購入(ミゾ約8㎜)、
年間10,000kmの走行の場合。

車検の合格ライン、残りミゾ1.6㎜以上で見ると、およそ3年は持つ計算になります。走行距離がもっと少なければ、さらに持ちが良くなるということですね。


知ってていると役立つタイヤ情報
3. メリットばかり  「窒素ガス」
f:id:nanasato83:20151224100829j:image
出典 タイヤのすべてが分かる本

「(通常)タイヤの空気圧点検時に入れる空気はおよそ窒素80%、酸素20%の混合気体である。タイヤの空気圧が低下する最大の原因は、この酸素がタイヤのゴムを通り抜けてしまうことで起きている」
そしてなんと「窒素ガス(100%注入)は、3ヶ月経ってもほとんど抜けない
「(窒素ガス注入)実はこれだけで、燃費が2〜3%向上する効果を持ち、さらには夏場には(タイヤ自体の)温度上昇が抑えられる。シリカ入りの高性能タイヤと組み合わせれば、長距離走行でも確実に燃料代を浮かすことができる

  皆さまタイヤ専門店で新品タイヤ交換をすると、「窒素ガス」をすすめられた事がないでしょうか?
私自身も、1度入れれば補充が入らないと説明され、本当?と半信半疑でしたがこれで納得!
  更に燃費向上となれば、尚更窒素ガス充填をチョイスした方が有利ですね。


知ってていると役立つタイヤ情報
4.タイヤをインチアップしたら燃費はどのように変わるのか

まず、インチアップするには、使用するタイヤにおけるルールがありました。

「新車装着されているタイヤの荷重指数(ロードインデックス)を下げるインチアップは禁止」

例)タイヤサイズ 195/65R/15  91H ※「91」は、荷重指数
→「荷重指数が90(900㎏)以下だと
車検に通らない

インチアップすると…
操縦安定性はとてもよく、タイヤが路面を確実に捉えてくれるので車線変更は楽でカーブが曲がりやすい
その代わりに乗り心地や燃費性能は確実に悪化する(インチアップするとタイヤとホイールの重量が重くなる)」

インチアップした後のメンテナンスは…
「タイヤの空気圧はインチアップしたら高く設定する。さらに空気圧保持も、一か月に1度はしないと燃費向上どころかタイヤの偏摩耗を急激に促進してしまうことになる」
f:id:nanasato83:20151224035455j:image
出典 タイヤの全てがわかる本


知ってていると役立つタイヤ情報
4. エコタイヤと転がり抵抗
f:id:nanasato83:20151224080536j:image
出典 タイヤのすべてが分かる本

キーワードは、転がり抵抗
「路面をグリップしようとする力とタイヤの回転を止めをとする力が同時に働いている。このタイヤの回転を止めようとする力が転がり抵抗なのである」

エコタイヤとは…
「走行中は転がり抵抗を少なくして燃費をよくし、ブレーキ時にのみグリップ力を飛躍的に発揮させる魔法のタイヤ」



「魔法」と言われるエコタイヤの優秀な機能は?
「雨の日の濡れた路面、タイヤは微小なスリップを繰り返すがこれがトレッドの変形(晴れた日の1万倍)を促し転がり抵抗を一時的に上昇させ雨の日に不可欠なウエットブレーキの性能を生み出す」
※〈トレッド〉 タイヤの接地面のこと

シリカを配合
「省燃費、十分なグリップ力を両立させる為に特殊配合されているのがシリカ。シリカが配合されることで、転がり抵抗を軽減」さらに「シリカは、タイヤの温度をいつも適温に保つことができるという大きな利点を持っており、冬場シリカ入りではないタイヤは硬化、特に雨の日にはミゾが充分にあってもスリップしやすい」とのこと。

肝心の燃費は?
「今使用しているタイヤよりも30%転がり抵抗を抑えたタイヤを装着すれば、
約4〜6%の燃費向上が見込める

最後に、
知ってていると役立つタイヤ情報
5. タイヤにあったホイールはどう選べばいいか?
f:id:nanasato83:20151224093535j:image

「カーメーカーが指定するタイヤサイズの場合、ホイールリム径とタイヤ内径がが一致していれば、たいてい組つけることが可能になっている」
f:id:nanasato83:20151224094303j:image
↑出典 タイヤのすべてが分かる本
〈リム径 〉
ホイールの、タイヤとの接合部分であるフランジ下部を起点とする直径。
〈フランジ〉
「J 」「JJ」などのアルファベットで表記、ビートを抑えるリムの張り出し部分の形を示す。


〈番外編〉
タイヤは何故黒い?
  • 補強材としてのカーボンブラックの色
  • タイヤは当然黒!と慣習的な所。
  • 汚れが目立たない
  • 紫外線防止効果の高い色(実はカラフルなタイヤも作れるし、販売された事も過去にあったのだか売れなかった)。

以上、個人的に勉強になった本文の箇所を、抜粋させて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

「クルマの燃費は、そのクルマの燃費性能によるところが大きい」。
それは当然分かっておりましたが、タイヤの選び方1つで、それが実燃費にも、関わってくるとなると、
今後のタイヤ選びはとても慎重になりそうですね。

以上、今回はタイヤに関するお話でした。